後遺障害

後遺障害という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

その名の通り,何かしらの被害にあってしまった場合に,

治療をしても治らない障害が残ってしまうと後遺障害ということになります。

 

交通事故にあい,後遺障害が残ってしまうと,けがをさせられたことに対する慰謝料とは別に,

後遺障害についての慰謝料なども請求することができます。

 

その際に重要となってくるのが,自賠責から後遺障害の認定を受けられるかどうかということです。

交通事故の被害にあって,けがの治療を続けたけれども,完全には治らなかった…ということが実際のところ少なくありません。

こうしたけがは,先ほど説明した「後遺障害」の内容に当てはまるのですが,

自賠責から後遺障害の認定を受けられるかどうかというのは,また別の話になってきます。

 

実際にはひどい症状が残っているにもかかわらず,認定を受けられないがために苦しむ…

などということがないように,日々努力したいと感じています。

紛争処理センター

先日,紛争処理センターの期日に行ってきました。

 

紛争処理センターでは,嘱託弁護士が間に立って,紛争の解決を図ってくれます。

弁護士でなくても誰でも利用できます。

 

嘱託弁護士は,裁判所と同じように,公平中立な立場にあるわけですが,

同じ弁護士という仕事をしていることもあって,ざっくばらんに話ができるような気もします。