東京で弁護士をお探しなら【弁護士法人心 東京法律事務所】まで

弁護士法人心 東京法律事務所

個人再生後に住宅ローンは組めるのですか?

  • 文責:所長 弁護士 石井浩一
  • 最終更新日:2022年9月13日

1 信用情報機関に載っている間は難しい

個人再生後に住宅ローンを組めるのかという問題は、結局のところ債務整理後に再度カードを作ったりローンを組んだりすることができるのか、という問題と同じです。

住宅ローンということで金額が大きいという違いはありますが、根本的な問題は同じで、信用情報機関に情報が登録されている間はやはり住宅ローンを組むことは難しいと思います。

他方で、情報が抹消されてしまえば基本的には個人再生をしたことの影響はなくなりますので、住宅ローンを組める可能性も高くなるはずです。

2 借入れを行っていた会社で住宅ローンを組むのは難しい可能性がある

信用情報機関から情報が抹消されても、借入先だった会社が独自に情報を保持し続けている可能性がありますので、以前の借入先だった会社で住宅ローンを組むのは難しいかもしれません。

3 10年間は銀行系で住宅ローンを組むのが難しい

個人再生後に信用情報機関に登録されている期間は、5~10年程度です。

信用情報機関の1つである全国銀行個人信用情報センター(通称「KSC」)は官報の情報を取得しており、個人再生後10年は官報公告情報を登録し続けるため、KSCに登録されている場合は10年間ローンを組めない可能性が高いです。

4 信用情報機関に登録されているか否かが絶対ではない

信用情報機関に登録されていることをもって、絶対に住宅ローンを組めなくなるというわけではありません。

最終的には各金融機関が貸付を行うか否か、どう判断するかという問題です。

信用情報機関に登録されているというマイナスがあっても、それを補えるだけの信用力・経済力があれば住宅ローンを組んでもいいという判断になるかもしれませんし、もちろん信用情報機関に登録されていなくても信用力・経済力がないと判断されてしまえば住宅ローンは組めないことになってしまいます。

5 信用情報の取り寄せ

以前個人再生をしたことがある方で住宅ローンを組むことを検討されている方は、ぜひご自身で信用情報の取り寄せを行ってみてください。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ